忍者ブログ
京都発ブラックバードとのツーリング日記
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遂にタイヤが終わった・・・



昨日の丹後半島ツーリングに行った時ワインディングを楽しむとフロントタイヤが何回か滑っていた。
何でだろうなぁ~??と思いタイヤを見てみると・・・終わってました。
画像でも分かるとおりセンターはまだかすかにグリップサインは出ていない。端っこはまだまだ余裕だ(笑)
センターと端の丁度真ん中が、完全にスリップサインが顔を出しほとんど溝が無くなっている。実際に見ると画像以上に溝がないです。これゃ滑るわけだ。
あと1回ツーリングに行けるか行けないか位だな。普通に走れば大丈夫だし、高速もゆっくり流す程度で・・・。
もう1回長距離ツーに行けばツルツルになるだろう。ま、本当はもう変えた方が良いけど、フロントだし。いや、こけてからでは遅いので換えることにします。リアはまだまだ使えるんだけどな~。

このタイヤを見たら管理人の走り方が分かるな。
一番端っこも使ってはいるが、それは飛ばす時だけであって通常走行ではこの部分を多用しているみたいだ。
このタイヤはミシュランのパイロッドロード2でライフは18000kmだった。
でもまだ使う人は使うんだろうな(笑)これがフロントでなくリアだったら、管理人ももう少し粘ったかもね。

拍手[0回]

PR
丹後半島でピースサイン


今日は丹後半島に行ってきた。レポはまあそのうち。
で、天橋立付近でえらい目に合ったわ。もう渋滞ったら渋滞、大渋滞。だいたいどこから並んでいるか分かるのだが「こんなとこからかい!」と言いたくなる様な場所からだ。
もちろん迂回路を探す。こんな時頭の回転が凄く速いと思う。我ながら感心した。
割といい道で帰る事が出来た。

それで本題に入るが、最近はライダー通しのピースサインが無くなったと言われている。
確かに今はしてくる人はほぼいない。昔ZZR1100に乗っている頃はよくピ-スサインを貰っていたし、自分からも相手がカワサキ乗りならピースサイン出しまくってたんだけどなぁ。もちろんほぼ返事が返って来たし。
それはいいとして、今日丹後半島に行った時ピースサインを貰ったので(ちゃんと返した)、管理人も久しぶりにやってみたら、見事返事が返って来た!
この感覚、久しぶりだわ。結構気持ちの良い物なので、ライダーの皆さんには是非やってもらいたい。
まあ相手は選んだほうが良いけどな。

拍手[0回]

タイチバーゲン



今日はRSタイチのバーゲンだったので前から欲しかったサイドバックを見に行ってきた。
結局サイドバックではなくシートバックにしたのだが。
値段は12600円の20%オフ。後はヘッドライトの新調と手袋を買い計20000円の買い物。
試しに取り付けてみたが最初は取り付けが不安だな。ヘタすりゃ飛んで行くしそうなると「すんません」ではすまなくなるばあいもあるからな。
でも更にブラックバードがツーリング仕様になったので見た目も良くなった。
ま、ダサいと言う意見の方が多いだろうが、そんな事は気にしない。

拍手[0回]

ツーリング時の費用



いきなりだがタイトルの通り、1回のツーリングでいくら位かかっているのか計算してみようと思う。
前回北陸にツーリングに行って来た。走行距離は734km。レシートを全部とって置いたので早速計算してみよう。

ガソリン計4回給油
1 10.06㍑ 1468円
2 11.80㍑ 1758円
3 10.38㍑ 1463円
4 9.42㍑  1300円
計41.66㍑ 5989円

飯代
1 高速のSA 830円
2 コンビニ 535円
3 海沿いのレストラン 1950円
4 飲み物がだいたい500円
計3815円

高速料金
行き 1150円 帰り1200円
計2350円

合計12154円と出た。結構使ってるねぇ・・・。
中でも助かっているのが高速料金。1000円乗り放題と首都圏料金なのでこの金額なのだ。正規金額で計算すると7000円近くかかる。これは本当に助かる。民主党は今になって高速料金のついて揉めているがどうする気だろうな。個人的には無料化はしなくていいと思う。
燃費は17.61なので良い方だ。最近気が付いたのだがガソリン代が結構上がっているな。特に田舎の方は京都と比べて10円以上差があった。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
マー坊
性別:
男性
自己紹介:
時間の無い中ちょこちょこツーリングに行きます。ブラックバードは長い付き合いで頼れる相棒。
ブログ内検索

最古記事

アクセス解析