忍者ブログ
京都発ブラックバードとのツーリング日記
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

行きたい場所がイッパイ!!



お泊りツーリングを成功させた所で行ける範囲が広まった。
興味のある事は押せ押せの管理人、早くも次の3連休を狙っているのだが・・・。
案の定と言うかホテルは殆ど満室。よほどマイナーな場所で無い限り空いてないだろう。
ちなみに先週行った能登白川郷付近は全滅です。
行くならば四国の四万十だな。ホテルは室戸辺りで予約するのがいいだろう。
まあ金の都合で多分いけないのだが。前回も2万5千円使ったしな。次は日帰りだ。
いくら趣味とはいえさすがにこんな贅沢ばかりやっていると駄目だけど、一度やってしまうと日帰りツーでは物足りなくなるんだよなぁ。これは管理人の性癖だわ(笑)

四国の他には新潟、秋田方面も視野に入っている。後は出雲大社かな。
夢の舞台北海道と九州はもっと修行を積んで金も貯めないと。まずは近場から攻めていこう。
とりあえず次のお泊りツーリングは四国四万十か新潟秋田に決定だ。

拍手[1回]

PR
無事帰宅

白川郷~能登半島の一泊ツーリングから無事帰宅しました。
タイミング良く仕事の谷間+晴天だったので実現したプラン。
なかなか良い旅になりましたねぇ!泊りツーのノウハウを勉強出来たし。
普通の旅行と違って押さえるポイントは確実に押さえないといけないなぁと思いました。
走行距離1160キロでしたが距離以上に疲労感があったような気がする。
次は四国の四万十かな。

拍手[0回]

秋のツーリング



秋の日差しの中3週間ぶりにツーリングに行ってきました。
メッシュとノ-マルどちらのジャケットどちらで行こうかと散々迷いましたが。
ウインカーの件があり最初はイライラしましたがすぐに忘れてお楽しみモードに。
ゴーストタウンと化した温泉街や壮大な山々が管理人を出迎えてくれました。
あんな山脈は関西では見られないだろう。
帰りには恒例の半泣きアクシデントがありましたけど・・・。
いや、ホントに泣いてました。正直、心細かったです。初めてソロツーが嫌になった瞬間かも。

簡単に言うと、夜に災害通行止めの迂回路を走らされ、その迂回路は地元住民にしか分からない標識の無い枝分かれの多い田舎道。
もはや現在地も分からず、道が合っているのかも分からず、方角さえも分からず、ガソリンがどんどん減っていき・・・。
しかも似たような地形が多く、同じ場所かと錯覚する事もしばしば。
それが解決したと思ったら、今度は自らの選択ミスに脱落・・・。

詳細は後にサイトの方ででも。。。

って言うかなんでいつも管理人のツーリングにはドラマが待っているんだろうか。
それだけマニアックなツーリングプランを経てているという事なのだろうな(管理人の弟子談)


実は最近感じていることがありまして。
正直日帰りで行ける所は行きつくした感があるんです。
それはツーリングプランを練る時によく分かります。もう行く場所、行きたいスポットがあまり無い・・・。
まあ走りたいマイナー県道は腐るほどありますけどね~。やっぱ観光もしたいし。
関西の北、南は制覇。西は岡山・鳥取、東は岐阜。そう考えたら相当走りましたね(笑)
これからは四国の香川・愛媛、東の長野・静岡辺りに目を付けていかないと駄目ぽい。

拍手[0回]

次はどこへ行こうか?

タイトル通り次はどこへツーリングに行くか悩んでいます。
今年の目標であった場所にはあらかた行ってしまいました。
後行きたい場所と言えば、現実的に岐阜県下呂温泉、四国四万十川(泊まり)、石川能登半島リベンジ(泊まり)、大山位です。秋に四万十か能登の泊まりツーリングをする予定なので、下呂か大山。
大山は去年行ったので下呂温泉だな。
もしくは久しぶりにマスツーでも良いんだが師匠が何やらいろいろと思わしくない様子。
どこかのツーリングクラブにでも入ってみるのもアリかな。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

HN:
マー坊
性別:
男性
自己紹介:
時間の無い中ちょこちょこツーリングに行きます。ブラックバードは長い付き合いで頼れる相棒。
ブログ内検索

最古記事

アクセス解析